集合場所まで京阪神からJR1本で約60分、
車が無くても楽々ECOで参加いただけます
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
滋賀近江、最奥の山で伊吹山に次ぐ第二の高峰で、山名は鉱石を溶錬する際に出る「金糞」に由来する。中津尾根はブナに覆われ、山頂はクマザサや灌木に覆われ、女性的な山容で頂上の展望も関西屈指で奥美濃、奥越、白山まで望める。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・標高1317m ・1/25000地図(横山、長浜)
【モデルコース】 《かなくそだけ》
・登山口-大朝頭-金糞岳-小頭頭-登山口
|
 |
開催期間 |
1月中旬~12月中旬 |
集合/解散 場所 |
京都駅八条口 マクドナルド前 駐車場付近 |
集合/解散 時間 |
集合/8:00 解散/17:00 |
基本料金 |
¥10,800 |
|
・土日祝盆GW(カレンダー表示⇒青&紫)は
基本料金にプラス1000
【料金に含まれないもの】
・傷害保険料&現地諸経費⇒当日1000徴収
★積雪期(1月~3月の期間で該当山岳エリアが積雪状態の場合)は¥3150アップ |
催行人数 |
1名~6名様 (6名様以上の場合はお問い合わせください) |
持ち物 |
昼食,長袖シャツ,ズボン,着替え,靴下,防寒具,ウインドブレーカー,帽子,手袋,登山靴,ストック,ザック,スタッフバッグ,ビニール袋,雨具,ザックカバ,傘,水筒,テルモス(保温ポット),ヘッドランプ,予備電池,ナイフ,コンパス,地図,バンダナ,サングラス,カメラ・フィルム,替電池,時計,筆記用具,携帯燃料,ツエルト,スパッツ,ストーブ(コンロ),ファーストエイドキット,常備薬,非常食,身分証明書,健康保険証,
《各自で必要,不必要判断して下さい》
≪登山、ハイキング装備色々≫参考にしてください。
【有償レンタル】
・トレッキングシューズ1500・登山用厚手ソックス500・レインスーツ(上下)2100
・ザック500・ロングスパッツ500・手袋500
(当日お申し込みでもOKですが、数に限りが有りますのでご予約優先で準備させていただきます)
|
食事 |
・ご準備の上お集まりください
(お湯の提供は可能ですので、カップ麺系のご持参もOKです)
|
その他 |
★日帰りハイキングに5回分の料金で6回ご参加いただける、≪トレイルチケット5回コース-詳細≫はコチラ
★日帰りハイキング10回分の料金で12回ご参加いただける、≪トレイルチケット10回コース-詳細≫はコチラ
【入浴施設】
・朽木温泉てんくうorマキノ高原温泉さらさ
【JR乗車時刻】新快速乗車
《土日祝》大阪駅7:54発→京都7:52着
《平日》 大阪駅7:30発→京都7:59発
全国のお好みの山々にを好みの日程でご案内してる≪ガイド登山≫はコチラ |
|
|